
大学生の時から、地元のココカラファインでアルバイトを経験。スタッフの人柄の良さにひかれ、入社。日々成長を感じています。
濱瀬さんのお仕事に密着!

様々な機械で作業を効率化!
日々忙しい調剤業務。当社は調剤を補助する機械を数多く導入し、効率化を図っています。例えば、軟膏を混ぜてくれるもの(写真右)。手で練って混ぜると5分以上かかる作業を30秒で行ってくれます。一包化も機械を使って行っています(写真左)

監査業務は
最大の集中力で!
正しい薬と量がきちんと出されているか、飲み合わせに問題がないか、監査台で監査します。正しいお薬をお渡しする為に責任重大な業務であり、薬剤師の知識をフル活用し、その本領を発揮できる業務でもあります。

在宅患者様への
服薬指導も行います
在宅業務も担当しています。生活状況も踏まえたうえで服薬指導することで、信頼感を得ることに繋がります。患者様に寄り添える業務なので、やりがいもあり、今後もよりよい応対ができるよう勉強中です。

OTC医薬品や
化粧品の相談を受けることも
調剤だけでなく、患者様の症状を聞きながら、OTC医薬品や化粧品の相談も業務の一つ。飲み合わせが可能か体質にあっているかなど、薬剤師の知識が役立つ業務でもあります。患者様のカウンセリングをしながら、OTC医薬品を提案することもあります。
健康イベントも
定期的に開催!
地域の健康に貢献することがココカラファインの重要なミッション。定期的に健康イベントを開催しており、健康についてのお悩み相談やアドバイスを行っています。また、血圧や血糖値、骨密度も計測しています。


リクルーター業務で
学生と会社の架け橋に
自分の就活中に採用担当者の方々と接してきたことから、採用業務に興味を持ちました。
現在は懇親会や薬局見学で学生達と交流し、マツキヨココカラ&カンパニーの魅力をアピールしています。

人とコミュニケーションを取ることが元々好きで、多くの患者様と関わりを持ちたいと思っています。患者様に「相談にのってくれてありがとう」と言われると本当にやりがいを感じます。

「よい職場」の定義は人それぞれだと思いますが、私の中では「心地良い人たちと一緒に働ける場所」です。アルバイト時代からずっと感じていましたが、社員になってからも「マツキヨココカラ&カンパニーの社員は本当に人柄が良い」と自信を持って言えます。個人の距離感を尊重しながら、言うべきことはしっかり言い合い、困っている人を見ればすぐサポートしてくれる、私が働いているのはそんな自分らしく成長できる職場です。