DIGITAL PAMPHLET

挑戦の数だけ
道がある

SCROLL DOWN

MatsukiyoCocokara&Co.Didital Pamphlet

先輩たちのお仕事02マツモトキヨシ調剤併設店中野 由稀さんなかのゆき2022年度入社身近な医療従事者として頼られる存在に!

入社後、千葉県内の調剤店にて仮配属後、都内の店舗にて、売場でのヘルスケア研修を経験。現在調剤薬局での勤務を選択し、千葉県内の調剤専門店にて活躍中。

中野さんのお仕事に密着!

ありがとうと言われる
お客様相談対応を!

SCENE1こちらのお薬がおすすめですよ!

【OTC店舗でのクロス研修】白衣を着て売り場にいると、お客様からよく相談されます。頼りがいがあると感じていただくために、日々、医薬品や業務について学び、常に堂々と自信をもって接客できるように努力しています。ありがとうと言われた時は本当にうれしいです!

※クロス研修とは・・
一部事業会社で実施している、
店舗で調剤業務・OTC業務を一定期間経験する研修のことです

SCENE2

OTC発注管理も大切なお仕事

自動で行う発注システムを完備。医薬品と健康食品の担当で、売れ筋や納品情報を確認しながら発注します。お客様が欲しい商品を購入できて、楽しんでお買い物をしていただけるよう注意しながら発注します。

ピッキング業務で
自分の成長を実感!

SCENE3

【調剤店舗でのクロス研修】処方箋を見ながら薬のピッキングを行います。ピッキングと薬局の在庫管理システムが連動しているので、不足しそうな薬や過剰在庫などをチェックできます。薬局全体のことを考え、在庫コントロールを提案し、薬局長から褒められたときは、自分の成長を感じられてうれしかったです。

SCENE4

服薬コンプライアンス
向上のための大事な一包化業務

薬局では、1回に10錠以上服用する患者様もいます。そんな患者様には、服薬コンプライアンス向上のためによく一包化を行います。服薬錠数が少ない方であっても、薬剤師として必要性を感じた場合、一包化を提案し、患者様の治療に貢献することができます。実際に提案をした患者様に、「飲みやすくなった」とお声をいただいたときにやりがいを感じます。

SCENE5ちょっと聞いてくださいよ〜

なんでも頼れる
ブラザーは心の拠所

ブラザーと定期的に会話することが楽しみ!ブラザーシスター制度は、本当のお兄ちゃんやお姉ちゃんのように、温かく接してくれて、悩みを聞いてくれたり、仕事のアドバイスをしてくれる制度です。仕事で困ったらすぐに相談できる頼もしい先輩がいることで、安心できます。

SCENE6

リクルーター業務では
学生を徹底サポート

学生時代に塾でアルバイトしていたこともあり、学生をサポートするリクルーター業務にはとても興味がありました。自分が大好きなマツキヨココカラ&カンパニーの魅力を学生に発信していく採用業務に将来は就きたいと考えています。

教えて先輩!今の仕事のやりがいって何?

教えて先輩!今の仕事のやりがいって何?

現在は調剤薬剤師として働いています。クロス研修を通して、OTCと調剤の両方で薬剤師の働き方を経験しました。お客様に寄り添った対応は、どんな職場であっても必要であり、一番身近な医療従事者として頼っていただけているという実感を得られ、働きがいを感じます。一番のやりがいは、自分事のように考え、行動したことで、お客様に感謝されたときです。

Message for you

Message for you

入社の最終的な決定打は、マツキヨココカラ&カンパニーが大好きで、思わず周りの誰かにオススメしたくなる!という自分自身の気持ちでした。実際に働いている先輩社員から、多用な働き方ができると聞いたことも決め手だったと思います。もし迷って困っているという方がいたら、難しく考えすぎずに自分を信じて素直に楽しいと思う方に向かってみてください。ワクワクする!楽しそう!と向かった先が、マツキヨココカラ&カンパニーであればうれしいです

© 2023 MatsukiyoCocokara &Co.